35歳のおじさんですが、
タバコをやめて早2年が経ち
この頃は運動も良くするようになりました。
ロードバイクや水泳とやっているのでトライアスロンに出場
そして完走するのを目標としてましたが
その前に今風にかっこつけて言うとマイルストーンとして
フルマラソンを完走してみようと思い
「第9回湘南国際マラソン」にエントリーしました!!!
勿論初出場なので完走が目標ですが
一応タイムも気にして走りたいので
5時間切りを目指して練習しています。
タイムやペースを計測するツール
GPSのランニング用の時計を買おうと思ったのですが意外と値段が高く、
もう少しマラソンが楽しくなったらいずれ購入しようと思い
今はアプリに頼ってます。
・購入を検討しているGPSウォッチ(時計)
自分はiPhone(アイフォン)を使用しているのですが
Runtasticというアプリでタイム、距離、ペースを計測しています。
高低差もでますが本番はアップダウンがほとんどない
平坦なコースのためあまり気にしていません。
無料でも機能的には十分なので満足しています。
ただポケットに入れたり、腕に巻いたりするより
腕時計の方が格段に見やすいので
しっかりペースをキープできそうですね。
2ヶ月前の現在の状況
エントリーしてから4ヶ月が経ち
後2ヶ月をきってしまいました。。
焦ります。
目標としては2か月前の9月に月間で100㎞走っている予定でしたが
頑張って80㎞といったところです。まずい…
1回の練習量は8.5㎞。50分くらい。
㎞を約6分ペースです。時速にして10㎞。
かなり抑え気味で走ってますが
それでも42㎞をこのペースでは走れる気がしません。
課題と対策
10㎞以上をまだ数回しか経験していないので
まず9月後半の1回の練習量を10㎞に変更する。
タイムは徐々に上げていければいいので
まずは足をしっかり10㎞に慣れるようにつくる。
大会1ヶ月前やろうと思う事
42㎞のイメージを掴むため20㎞を走ってみます。
そして大会用にシューズを購入してトレーニングで
足にならしておこうと思います。
1週間位前になったら疲れを残さないように
練習を軽めにして本番に臨みます!
湘南国際マラソンを走る皆さん
本番まであと少し頑張りましょう!