Kaspersky(カスペルスキー)をPCにインストールし、
セキュリティーソフトとして使用したら、
LANの共有フォルダに入れなくなりました。。
一旦仕方なくファイヤーウォールの機能をオフにして
共有にアクセスしていましたorz
セキュリティーソフト入れてファイヤーウォールをオフにしてたら
意味ないじゃんって感じです^_^;
ちょっと時間が出来たので
調べて対処方法を見つけたので記載してきます。
カスペルスキーで共有フォルダにアクセスできない時の対処法
検索した際に出てきたのはカスペルスキーのサイトのQ&Aでした。
「Windows 7 でネットワークプリンターや共有ネットワークフォルダーにアクセスできません。どうすればよいですか ?」
こちらのページを読みながらやったのですがいかんせん上手くいきません。。
私の方のバージョンのインターフェースと解説ページのものがちょっと違いますね。
参考サイト
こちらのサイトを参考にさせてもらいました。
Kasperskyで社内などでファイル共有が出来ない場合の対処
共有フォルダにアクセスできない時のフローチャート
まずは「設定」をクリック。
そして左メニューから「プロテクション」、
右の欄より「ファイヤーウォール」をクリックします。
ファイヤーウォールの設定ページより
下の方にあるネットワークをクリックします。
いくつか出てくると思いますが、
メインでインターネットや社内LANにつながっているものを選択して
ダブルクリックしてください。
そして右側のネットワーク種別より「許可するネットワーク」を選択してください。
以上がカスペルスキーで社内などの共有フォルダにアクセスできない時の対処法となります。
これでもダメだった場合はカスペルスキーのサイトより
アカウントサービスにログインして
テクニカルサポートにご相談ください。