All in One SEO Pack

スポンサーリンク


WordPressのSEO対策に皆さんこれを使っていることが多いようですね。

個別の記事に対してタイトル、説明文、キーワードを設定できるのが

とても魅力的なプラグインです。

私も早速使用してみました。

設定方法はまずプラグインで新規追加

WS000000

 

次にAll in One SEO Packを検索

WS000002

 

出てきたAll in One SEO packを選択し「今すぐインストール」を押す

WS000003

 

※上記画像で「インストール済み」となっているところがインストール前は「今すぐインストール」になっている

設定をすると警告画面が上の方に出てくるのでこれを消すために

「設定」のAll in One SEO packを押す

WS000001

 

そして「プラグイン状況」のラジオボタンを「Enabled」にする

WS000004

 

最後に一番したの「設定を更新≫」を押して完了です!

WS000005

 

以上です!設定はうまくいきましたか?

スポンサーリンク


HTML初投稿

スポンサーリンク


この頃はDreamweaverのおかげで全然手打ちをやらなくなりました。

またこのWordpressのようなCMSがあればさらにhtmlに触れる機会が減ってきます。

ただ、最近また触るようになってきました。

理由は2つ。

「HTML5」と「スマートフォン」が主流になり始めてきたことです。

これはもう無視できないと思い最近勉強し始めましたw

覚えたことは備忘録としてこのブログに残してきます。

スポンサーリンク


 

ブログ初投稿♪

スポンサーリンク


備忘録と知識の蓄積のために開始したブログですが

私と同じようにホームページを制作しているデザイナーさんなどのお役に立てれば幸いです。

また趣味などの話題もアップしますがそこは興味が無ければスルーしてくださいw

 

スポンサーリンク