とてもシンプルでコーポレートサイトが簡単に作れそうなテーマ「OnePress」ですが
検索してもあまり設定などに関して詳しく説明しているサイトがありませんでした。
トップページを1カラムのテーマイメージのようにするにはどうしたらいいのか?
他にも無料でどのようなことができるのか?
自分が使ってみて分かったことを解説していきます。
解説が無いので私も最初ちょっと苦戦しましたが
分かってしまえばとても簡単です。
覚えてしまえば楽に綺麗なサイトができるのでWordPressのテーマとしてもお勧めです。
「OnePress」のトップページ設定方法
テーマの設定の仕方はここでは省きます。
テーマをインストールする前にプレビューで確認ができますが
「OnePress」でプレビューしてみると下のようになります。
テーマイメージと全然違う。。
お洒落なキービジュアルがあってその下に4カラムのバナーのようなものがある
テーマイメージのようなトップページにするにはまず固定ページを1つ新規作成します。
「固定ページ」→「新規追加」で作成できます。
画面右側にあるページ属性のテンプレートを「デフォルトテンプレート」から
リストの中にある「フロントページ」に変えます。
この固定ページの内容は特に必要ありません。
そしてダッシュボード左の「設定」から
「表示設定」を選びフロントページの表示を「固定ページ」に変更。
先ほど作成した固定ページを選べばテーマイメージのような
トップページへと変更できます。
トップページのカスタマイズ
トップページのキービジュアルの背景を変えたり、
バナーエリアやブログの更新情報を表示する方法を解説します。
他にも色々なカスタマイズがあります。
トップページのキービジュアル
トップページのキービジュアルの変更は「外観」の「カスタマイズ」
「セクション:ヒーロー」内で変更できます。
「ヒーローの背景メディア」の「背景画像」の「項目」ボタンを押します。
「変更」ボタンを押して変更したい画像をアップロードしてください。
とても簡単に画像を変更できます。
パララックス効果をつけたい場合は「パララックス効果をつける」にチェックを入れます。
先ほど変更した背景画像に重ねる色も変更できます。
デフォルトではグレーが重なるようになっています。
特集セクションの変更
バナーエリアと先ほど書きましたがOnePressでは
「セクション:特集」というところで編集します。
この部分の正式名称がわからずすいませんm(_ _)m
「セクションの設定」内では
セクション:特集の非表示にできる設定と
・「セクション ID」
・「セクションタイトル」
・「セクションサブタイトル」
・「セクション説明」
そして特集レイアウト設定でカラム数を変更できます。
各部分は下記画像のとおりです。
「セクション内容」の方は先ほど設定で選んだカラム分あります。
1つずつに
・「タイトル」
・「カスタムアイコン」
・「アイコン」
・「備考」
を設定できます。
各部分は下記画像のとおりです。
アイコンに「fontawesome」を使用できます。
リンク先のページからアイコンを探して使用してみてください。
その他セクション
前述した「セクション特徴」のように
「外観」「カスタマイズ」より
各セクションで変更できる項目がありますので
色々試してみてください。